2016年食用ほおずき種まきスタート
2016年も食用ほおずき太陽の子の種まきが始まりました!
写真は、去年収穫した実の中で特に美味しく、形なども良いものから自家採種したものです。その畑や土地で美味しい株の実を何年も何年も受け継いでいき、年を追うごとに美味しくなっていくことが理想の姿です。
セルトレイに種を蒔きます。実は去年は200株だったのですが、今年は太陽の子を100株に減らし、他の食用ほおずきの種類であるオレンジチェリーとグランドチェリーも試しに栽培します!
オレンジチェリーは太陽の子よりもさらに大きい種類です。太陽の子に比べて糖度は低いですが、酸味の爽やかさが秀逸で人気の品種の一つです。
また、グランドチェリーはかなり小粒なのですが、非常に糖度が高く、酸味がほとんどないという特徴があります。
個人的に一番美味しいのは太陽の子ですが、他の品種を育てて、さらなる可能性を見出していきたいと思います!
特に去年人気だったドライほおずきのオレンジチェリー版、グランドチェリー版をまずは作ってみたいと思っています。
今年もサニーファームは美味しい食用ほおずきを作って皆さんにお届けします!楽しみにしていて下さい!
タグ:食用ほおずきの種まき
最近のコメント