「食用ほおずきの栽培ブログ」の記事一覧

太陽の子の実が付きました!

2017年 食用ほおずきの実

太陽の子の実が付きました! 毎年思いますが、定植した5月中旬から二ヶ月弱であっという間に1m近くまで大きくなり・・・

2017年食用ほおずき栽培開始!

2017年食用ほおずき発芽

2017年、今年の食用ほおずき栽培が始まっています! 2月の頭に蒔いた種が10日ほどで発芽しました。 ↓ やは・・・

2016年、食用ほおずき販売開始です!

2016年太陽の子販売

今年は去年より少し早目に収穫が始まりました。 暑かった去年は、なかなかこの時期は「甘み」がのらなかったのですが・・・

マルチを一日がかりで敷きました

マルチシート

先週、牛糞を畑にまいて、今日は畑を耕しています。 そして、畝を作り、マルチを敷きました。 去年、畝作りとマルチ・・・

定植待ちの苗

定植前の苗

今年は暖かいといいつつも、昨日から気温が低めなので、家の中に避難中の苗です。 定植されるのをまだかまだかと待っ・・・

2016年食用ほおずき種まきスタート

食用ほおずきの種まき

2016年も食用ほおずき太陽の子の種まきが始まりました! 写真は、去年収穫した実の中で特に美味しく、形なども良・・・

食用ほおずきの収穫が始まりました!

食用ほおずきの収穫1

ついに食用ほおずきの収穫が始まりました! ガクを広げるだけで、豊かな甘い香がします。 色もきれいなオレンジです・・・

畑から見える八ヶ岳の日の出

八ヶ岳の日の出

今日は朝4時半に畑に来ました、夜明け前です。 わき芽をとったり、草を抜いたり下をみて作業していると八ヶ岳から日・・・

食用ほおずきの実が付き始めました

食用ほおずきの実

今日は枝の誘引の為に畑に来ました。そしたら、ついに実がついていました!! これは嬉しいですね~、無事に成長して・・・

食用ほおずきの花が咲きました

食用ほおずきの花

6月は雑草がドンドン成長する時期です。 サニーファームも梅雨が始まってからと言うもの、ちょっと間があくとあっと・・・

このページの先頭へ